国産やさいの生産者と実需者を結ぶマッチングサイト
□トマト□きゅうり□ピーマンなど
□キャベツ□レタス□白菜など
□ニンジン□大根□ばれいしょなど
□しいたけ□しめじ□えのきなど
□食用花□ハーブ類など
検索結果
検索ヒット 315件
非常に甘くてやわらかい果肉と、噛むとジュワっと溢れ出る果汁。栃木県の中でも一番の収穫量を誇る真岡市産のとちおとめです。食べていただいた皆様からはたくさんの高評価を頂いており、必ずリピートしていただいております。 配送やお届け日は弊社でしっかりと管理しておりますので、業務用としてもご利用ください。
栃木県大田原市から4-10月にかけて出荷する産直アスパラガス。 農場を拡大して長期にわたってアスパラガスを出荷します。 50g前後の太物から、通常のLサイズ・Mサイズまで指定サイズにて出荷可能です。 通常の100g束のほか、バラ規格にて出荷しています。
土成町は風が強く温暖差があるため甘いほうれん草ができます。
品種は花かざり 苦味が少なく甘味があり食感も良く 春の季節にピッタリなお野菜です。
徳島県阿波市にて栽培しています。 通年で栽培していますので できれば通年定期仕入れでお願いいたします。 サイズ分けご希望にできるだけきえるようにします。
里浦の鳴門金時の裏作なので非常に美味し大根です。
栄養価が高くサラダにオススメです!
糖度が高く16度〜17度が平均です。
現在準備中になりますが、泉州たまねぎは品質も良く長期保存も可能なたまねぎです。 出荷予定は新春の4月頃~を予定していますので、どうぞ宜しくお願い致します。 又、今後は大玉にんにく、ホウレン草、葉菜類(サンチュ)も生産予定をしてます。
水耕栽培で育てており菌が少なく冷蔵庫で一定の温度で保管すると 2週間前後品質を保ちます。 葉質は肉厚な上しなやかな食感です。
水耕栽培で育てられており菌が少なく冷蔵庫などで一定の温度で保管すると 3週間前後は品質を保ちます。 シャキシャキとした食感で苦味が少ないので野菜が苦手な方にもおすすめです。
鳴門市里浦で育てたお芋です。 鳴門金時は海のミネラルたっぷりと含んだ砂地栽培で育てているのが味の秘訣です。 見た目も鮮やかな色で栗のようにホクホクとした食感です。 定温倉庫で貯蔵しておくと糖度が上がりますます美味しくなります。
登録用のメールアドレスを記入し「送信」ボタンを押してください。
記入間違い防止のため、もう1度記入してください。
ここは生産者の新規登録画面です。実需者の方はこちらから登録をお願いします。生産者と実需者の定義
ここは実需者の新規登録画面です。生産者の方はこちらから登録をお願いします。生産者と実需者の定義
パスワードをお忘れの方
まだアカウントをお持ちでない方は登録をお願いします。
生産者の方はこちらから登録をお願いします。
実需者の方はこちらから登録をお願いします。
生産者と実需者の定義
登録メールアドレスをご入力の上「送信」ボタンをクリックしてください。パスワードを再設定するためのリンクを送付いたします。